四條畷市商工会は地元商工業者さんをお手伝いをしています。どんどんご活用ください。

  • HOME
  • > トップページ
なわて事業者チャレンジ支援制度 なわて事業者チャレンジ支援制度のページへ

■ 若手経営者向けセミナー |主催 大東商工会議所、四條畷市商工会

なわて事業者チャレンジ支援制度
 

短時間で秘訣を学ぶ ビジネスエッセンシャルズ
- Part1 -


 成功への第一歩!経営の基本を学ぶナイトセミナー 全3回 経営の基本を振り返り、事業成功への道を切り開きませんか?本セミナーは次世代を担う若手経営者から、経験豊富な経営者まで、幅広い方々を対象としています。 いずれの講座も経営者必携の基礎知識で、経営の本質となる考え方を短時間でお教えします。

開催日
 ・2025年6月20日(金)
 ・7月24日(木)
 ・8月21日(木)
 ・各日 18時00分〜19時30分
会場
 ・第1回:枚方信用金庫 四条畷支店 2階
 ・第2回:大東商工会議所 3階 研修室
 ・第3回:枚方信用金庫 四条畷支店 2階
内容
 ・第1回「企業人事制度の意識すべき根幹」
 ・第2回「営業戦略の考え方」
 ・第3回「SDGs 企業にとっての本質を知る」

講師:大東商工会議所 専務理事 岸本昌利 氏
参加費
:3講座 5,000円(税込)
※Part1に受講申込みされた方は、Part2を交流会含め1,000円で受講いただけます

詳細パンフレットはこちらへ(PDF)

- お申し込み方法 -
下記フォームよりお申込みください。


 


短時間で秘訣を学ぶ ビジネスエッセンシャルズ
- Part2 -


 Part2では企業のコンプライアンスから倒産に至る企業のパターンを検証。Part1での本質的捉え方の学びとともに、経営の岐路に立った時の経営者の考え方を学びます。その後の交流会の場では、参加企業の持つ経営の岐路についてPart1・Part2で理解頂いた本質的な考え方なども参考に、議論を深めて頂きます。

開催日:2025年9月19日(金)
 ・セミナー 18時00分〜19時30分
 ・談論風発交流会 19時30分〜20時30分
会場 :大東市立市民会館 2階(大東市曙町4-6)
 ・セミナー 204会議室
 ・交流会 キラリエホール1
内容
【セミナー】
企業コンプライアンスから企業倒産の事例を探る 〜企業のコンプライアンスとは何かを考え、企業倒産に至った事例から経営者が備えるべき視点を探る〜
【交流会】
参加企業個々の経営課題を互いに語り合い、自社の成長へ活かすヒントを掴んで頂きます。

講師:大東商工会議所 専務理事 岸本昌利 氏
参加費
:3,000円(税込)
※Part1に受講申込みされた方は、Part2を交流会含め1,000円で受講いただけます

詳細パンフレットはこちらへ(PDF)

- お申し込み方法 -
下記フォームよりお申込みください。



■ 事業承継でお悩みの皆様へ「事業承継 個別経営相談会」開催のご案内(無料)

 

【大阪府事業承継・引継ぎ支援センター】
産業競争力強化法に基づき、
大阪商工会議所が
経済産業省近畿経済産業局から
委託を受けて実施している国の事業です

 


- 事業承継でお悩みの皆様へ - 無料相談会 -


 経営者の高齢化が進み、事業承継が経営課題である中小企業は少なくありません。当商工会の経営サポートメニューの一つとして経済産業省が設置する事業承継に関します相談窓口である大阪府事業承継・引継ぎ支援センター様との連携により「事業承継 経営相談会を開催いたします」事業承継に関しますあらゆるご相談にご対応いたしますのでお気軽にご活用ください。

こんなお悩みはありませんか?

後継者がいない。今後どのような可能性があるのか? いつかは誰かに継がせたいが、どのように進めていけばよいか? 息子に継がせるか、従業員か、M&Aか決められない! ・・・etc

開催日:2025年4月16日(水)|6月18日(水)|8月20日(水)|10月15日(水)|12月17日(水)|2026年2月4日(水)
会場 :四條畷市商工会 会議室

- お申し込み方法 -
下記エントリーシートにご記入の上、FAXにて送信ください。FAX: 06-6944-8005
お問合せ先:大阪府事業承継・引継ぎ支援センター芝原 TEL:06-6944-6257


■ 2025年4月1日(火)〜 2026年2月28日(土)「健康診断」のご案内

労働基準法 及び 労働安全衛生法に基づく定期健康診断を、下記の通り実施いたします。 事業所の皆様におかれましても、是非この機会に受診され、事業主・従業員の方々の健康維持・疾病予防にご活用いただきますようご案内申し上げます。

1. 実施場所|場所|畷生会 脳神経外科病院 検診管理課(2F)|google MAP
  ※駐車場2ヶ所 → @ 病院前 A セブンイレブン四條畷中野店前

2. 実施日時

  2025年4月1日(火)〜 2026年2月28日(土)
  各日/午前9時〜10時30分
  ※ 検査の内容により来院時間を病院が指定致します。

3. 申込期限
  ※ 健診希望日の3週間前までに必ず申し込んでください。

4. 申込先
 
畷生会 脳神経外科病院 検診管理課
  〒575-8511 四條畷市中野本町28番1号
  TEL(072)876−7008|FAX(072)876−7058
※FAXにてお申込みの場合は、裏面 A 、別添の 受診者名簿 B 、協会対象者一覧 C(協会けんぽ対象者のみ)を送信していただきますよう願いいたします。

5.検診内容 及び 検診料金、オプションなどは下記パンフレットをご確認ください。

健康診断のご案内(検診内容・料金など)の詳細はこちらへ(PDF)

A.健康診断受診 申込書はこちらへ(PDF)

B.受診者名簿はこちらへ(PDF)

C.協会けんぽ検診はこちらの用紙、または協会けんぽより届く対象者一覧にてお申し込みください(PDF)

 
 

協会けんぽ検診はこちらの用紙、または協会けんぽより届く対象者一覧にてお申し込みください(PDF)→

 
   


■ ADVANCE なわて(四條畷市商工会会報)最新号第113号(2025.1.10)を発行しました。

新年ごあいさつや新会員のご紹介、無料相談会など情報満載!ぜひご欄になってください。
詳しくはこちらへ(PDFファイルにてご覧頂けます)

■「専門家による無料相談」のスケジュールを掲載しました。 詳細はこちらへ

■ 四條畷市商工会青年部の公式ウェブサイトを開設いたしました。

 青年部の公式ウェブサイト「畷を創る原動力」・・・ 公式サイトこちらへ 

■ 四條畷市商工会青年部・女性部の「Facebook」はこちら

新鮮な情報を発信して参ります。是非ご覧になってください。

 

四條畷市商工会「公式 X(旧twitter)」より最新情報を!

※ X(旧twitter)のタイムライン表示について 2024.4.15

◆X(旧twitter)アカウントをお持ちの方
 当会の投稿記事の埋め込み表示がされていますのでこのままご利用ください。
◆X(旧twitter)アカウントをお持ちでない方
 X(旧twitter)のアカウントを作成していただけると、ご覧いただけます。


支援制度のお知らせ

■マル経(小規模事業者経営改善資金)融資制度のご案内

株式会社日本政策金融公庫の制度融資で、商工会の経営指導を受けて経営改善に取り組む小規模事業者が、その改善に必要な事業資金について、無担保・無保証人・低利率で融資を受けられる制度です。
事業資金(運転資金・設備資金)が融資対象となります。

融資限度額 2,000万円 利率 1.11%(年利・固定金利・平成29年11月10日現在)
返済期間 運転資金7年以内設備資金10年以内

詳しくはこちらのページをご覧ください。

■ 中小企業等経営強化法による支援「経営力向上計画」を策定しませんか? 

 

事業者の皆様へ
中小企業・小規模事業者様は事業分野指針に沿って「経営力向上計画」を作成し、国の認定を受ける事により、税制や金融支援等の支援を受ける事ができます。
「経営力向上計画」とは人材育成、コスト管理等のマネジメントの向上や、設備投資等により、事業者の生産性を向上されるための計画です。

制度概要など詳細はこちらへ
(経済産業省 近畿経済産業局)
http://www.kansai.meti.go.jp/keieiryokukoujyou.html

ご相談・お問い合わせ

四條畷市商工会 072-879-1656(受付9:00〜17:15)
詳しくはこちらへ(PDFファイルにてご覧頂けます)

■ 創業希望者を支援します!(四條畷市での創業支援について)

 

四條畷市での創業支援について
四條畷市で、新たに創業を希望する事業者、創業5年未満の事業者に対して、産業競争力強化法に基づく「四條畷市創業支援事業計画」の認定を受け、四條畷市、四條畷市商工会、枚方信用金庫忍ケ丘支店、株式会社日本政策金融公庫守口支店の4者が連携し、窓口相談や必要な知識の習得などの支援を行います。

特定創業支援事業について
本市の創業支援事業計画において、『個別相談』または『創業塾(創業セミナー)』を受けた下記内容に達した創業希望者を「特定創業支援事業」を受けた者として認定のうえ、市より証明書の交付を受けることにより、優遇を受けることができます。

創業をご希望される方は
ワンストップ相談窓口である四條畷市商工会にお問合せ下さい。
お問い合せ:四條畷市商工会 072-879-1656(受付9:00〜17:15)

詳しくはこちらへ(PDFファイルにてご覧頂けます)

会員限定|専門家による無料個別相談スケジュール(会場 商工会館)予約制

下記以外でも、経営相談員が随時 経営相談を行っております。窓口・お電話でお気軽にご利用ください。
※詳細・お申込書はこちら
(※相談時間は 30 分)
※その他ご相談はこちらへ

相談種別

内容 日程 相談員
金 融
鞄本政策金融公庫の
制度融資全般の相談
毎月:第2水曜日
※要予約

@10:00〜
A11:00〜
鞄本政策金融公庫
守口支店 担当者
労 働 労働保険(雇用・労災)
社会保険(年金・健保)
全般の相談
随時
※要予約

特定社会保険労務士
松井 一恵 氏
法 律 各種の法律相談 毎月:第4水曜日
※要予約

@14:00〜
A15:00〜
四條畷法律事務所
弁護士 豊芦 弘 氏
経営全般 経営相談
(税務・財務・資金繰り等)
随時
※要予約

税理士
中小企業診断士
四條畷市商工会は地元商工業者お手伝いをしています

商工会はこんなところです。

四條畷市商工会は、法律「商工会法」に基づき、 都道府県知事の認可によって設立された商工業者のための公益特殊法人です。 業種の違いや規模の大小を超えて、会員の提携により、 四條畷市商工業の発展と豊かなまちづくりをめざして、活発な活動を行っています。 また、市内商工業者をサポートするために様々なサポート・事業を展開していますので、 お気軽にお問い合わせ下さい。

ツイッター インスタグラム