四條畷市商工会は地元商工業者さんをお手伝いをしています。どんどんご活用ください。

  • HOME
  • > トップページ

NEWS|四條畷市商工会 職員募集中です|※ 詳細はリクナビNEXTへ

TOPICS 2023.10.26|令和6年 新年賀詞交歓会のご案内公式 X(旧twitter)

なわて事業者チャレンジ支援制度 なわて事業者チャレンジ支援制度のページへ

■ 令和6年1月25日(木)「新年賀詞交歓会」のご案内
 主催:四條畷市商工会

 

〜 「新年賀詞交歓会」のご案内です。 〜

日時:令和6年1月25日(木)16時〜18時
会場アイ・アイ・ランド(大阪府四條畷市逢阪458)
対象:会員事業所(経営者・従業員)
会費 : 5,000円 (1名につき) 着席方式
バスの送迎時刻・場所
@15時10分 出発 (JR四条畷駅 東口)
A15時20分 出発 (商工会館)
B15時30分 出発 (JR忍ヶ丘駅 東口)
お申込み
令和5年12月20日(水)〆切
お問合せ:四條畷市商工会 072-879-1656

詳細・お申込み案内はこちらへ(PDFファイルにてご覧頂けます)

■ 令和5年 四條畷市商工会 無料「創業セミナー」のご案内|主催:四條畷市商工会 共催:四條畷市

創業cafe
 

※ 詳細PDFはこちらへ

 


- 起業・副業・フリーランス入門セミナー -

@ 起業自体がどういうものかよく知らない
A 何から進めてよいかわからない
B とにかく一歩を踏み出したい
C 副業も選択肢に入れて考えたい

その疑問をコンサルタントの講義と質疑応答により解決します。起業や副業の基礎的な知識をわかりやすく解説します。

- 充実の5日間で一歩先を行く事業を実現 -
日時:令和5年
10月29日|11月5日|11月12日|11月26日| 12月3日
※ いずれも日曜日 10:00〜12:00
会場 :四條畷市商工会 2階 研修室
対象者:これから創業を考えておられる方、創業されて間もない方、副業を考えておられる方
講師:(中小企業診断士) 三宅 真司氏・辻本 桂氏
募集人数 :20名

- お申し込み方法 -
創業ゼミ受講申込書へ、必要事項をご記入の上、FAX若しくは下記アドレスまでご送信ください。
締切日:令和5年10月20日(金)

受付|四條畷市商工会 担当:山本・石塚
TEL 072-879-1656
nawatsci@silver.ocn.ne.jp

「ビジネスチャンス発掘フェア2023」11/29 - 30 マイドームおおさか

公式サイトはこちらへ

■ 2023年11月1日(水)〜11月30日(木)「健康診断」のご案内

労働基準法 及び 労働安全衛生法に基づく定期健康診断を下記のとおり実施いたしますので、事業所の皆様におかれましても、ぜひ この機会に受診され、事業主・従業員の方々の健康維持・疾病予防に十分ご活用いただきますようご案内申し上げます。

1. 実施場所|場所|畷生会 脳神経外科病院 検診管理課(2階)|google MAP
  ※駐車場2ヶ所 → @ 病院前 A セブンイレブン四條畷中野店前

2. 実施日時

  2023年11月1日(水) 〜 11月30日(木)【※ただし、日・祝除く】
  各日/午前9時〜11時 ※金曜日のみ / 9時〜11時と13時30分〜15時30分

3. 申込期限
  受診をご希望の場合は、9月29日(金)までにお申込みください。

4. 申込先
 
畷生会 脳神経外科病院 検診管理課
  〒575-8511 四條畷市中野本町28番1号
  TEL(072)876−7008|FAX(072)876−7058
  ※FAXにてお申込みの場合は、申込書A、受診者名簿B、協会対象者一覧Cの
  全てを送信していただきますようお願いいたします。


健康診断のご案内(検診内容・料金など)の詳細はこちらへ(PDF)

健康診断受診 申込書はこちらへ(PDF)

受診者名簿はこちらへ(PDF)

協会けんぽ検診はこちらの用紙、または協会けんぽより届く対象者一覧にてお申し込みください(PDF)

 
 

協会けんぽ検診はこちらの用紙、または協会けんぽより届く対象者一覧にてお申し込みください(PDF)→

 
   

■ ADVANCE なわて(四條畷市商工会会報)最新号第110号(2023.7.3)を発行しました。

第54回通常総代会のご報告、なわて事業者チャレンジ支援制度など情報満載!ぜひご欄になってください。
詳しくはこちらへ(PDFファイルにてご覧頂けます)

■ 2023年度版「専門家による無料相談」のスケジュールを掲載しました。 詳細はこちらへ

■ 新型コロナウイルス感染症対応支援策など X(旧twitter)で更新しています

四條畷商工会 X(旧twitter)にて「新型コロナウイルス感染症対応支援策」など
随時更新していますのでご覧ください・・・ 詳細はこちらへ 

■ 四條畷市商工会青年部の公式ウェブサイトを開設いたしました。

 青年部の公式ウェブサイト「畷を創る原動力」・・・ 公式サイトこちらへ 

四條畷商工会「公式 X(旧twitter)」より最新情報を!

※ X(旧twitter)のタイムライン表示について 2023.9.13

現在、X(旧twitter)社の予告なき仕様変更により、タイムライン埋め込みが表示されない状況となっています。こちらは仕様変更に依るところとなり、当会サイトの問題ではないため対応が困難な状況です。今後、埋め込み表示が再開されるか、廃止されるかは不明な状況です。続報が確認でき次第ご案内いたします。

◆当面の対応について

◆X(旧twitter)アカウントをお持ちの方
 当会の投稿記事の埋め込み表示がされていますのでこのままご利用ください。
◆X(旧twitter)アカウントをお持ちでない方
 X(旧twitter)のアカウントを作成していただけると、ご覧いただけます。


■マル経(小規模事業者経営改善資金)融資制度のご案内

株式会社日本政策金融公庫の制度融資で、商工会の経営指導を受けて経営改善に取り組む小規模事業者が、その改善に必要な事業資金について、無担保・無保証人・低利率で融資を受けられる制度です。
事業資金(運転資金・設備資金)が融資対象となります。

融資限度額 2,000万円 利率 1.11%(年利・固定金利・平成29年11月10日現在)
返済期間 運転資金7年以内設備資金10年以内

詳しくはこちらのページをご覧ください。

■ 中小企業等経営強化法による支援「経営力向上計画」を策定しませんか? 

 

事業者の皆様へ
中小企業・小規模事業者様は事業分野指針に沿って「経営力向上計画」を作成し、国の認定を受ける事により、税制や金融支援等の支援を受ける事ができます。
「経営力向上計画」とは人材育成、コスト管理等のマネジメントの向上や、設備投資等により、事業者の生産性を向上されるための計画です。

制度概要など詳細はこちらへ
(経済産業省 近畿経済産業局)
http://www.kansai.meti.go.jp/keieiryokukoujyou.html

ご相談・お問い合わせ

四條畷市商工会 072-879-1656(受付9:00〜17:15)
詳しくはこちらへ(PDFファイルにてご覧頂けます)

■ 創業希望者を支援します!(四條畷市での創業支援について)

 

四條畷市での創業支援について
四條畷市で、新たに創業を希望する事業者、創業5年未満の事業者に対して、産業競争力強化法に基づく「四條畷市創業支援事業計画」の認定を受け、四條畷市、四條畷市商工会、枚方信用金庫忍ケ丘支店、株式会社日本政策金融公庫守口支店の4者が連携し、窓口相談や必要な知識の習得などの支援を行います。

特定創業支援事業について
本市の創業支援事業計画において、『個別相談』または『創業塾(創業セミナー)』を受けた下記内容に達した創業希望者を「特定創業支援事業」を受けた者として認定のうえ、市より証明書の交付を受けることにより、優遇を受けることができます。

創業をご希望される方は
ワンストップ相談窓口である四條畷市商工会にお問合せ下さい。
お問い合せ:四條畷市商工会 072-879-1656(受付9:00〜17:15)

詳しくはこちらへ(PDFファイルにてご覧頂けます)

■ 四條畷市商工会青年部・女性部の「Facebook」を開設いたしました。

新鮮な情報を発信して参ります。是非ご覧になってください。

 

会員限定|専門家による無料個別相談スケジュール(会場 商工会館)予約制

下記以外でも、経営相談員が随時 経営相談を行っております。窓口・お電話でお気軽にご利用ください。
※詳細・お申込書はこちら
(※相談時間は 30 分)
※その他ご相談はこちらへ

相談種別

内容 日程 相談員
金 融
鞄本政策金融公庫の
制度融資全般の相談
毎月:第2水曜日
※要予約

@10:00〜
A11:00〜
鞄本政策金融公庫
守口支店 担当者
労 働 労働保険(雇用・労災)
社会保険(年金・健保)
全般の相談
随時
※要予約

特定社会保険労務士
松井 一恵 氏
法 律 各種の法律相談 毎月:第4水曜日
※要予約

@14:00〜
A15:00〜
四條畷法律事務所
弁護士 豊芦 弘 氏
経営全般 経営相談
(税務・財務・資金繰り等)
随時
※要予約

税理士
中小企業診断士
四條畷市商工会は地元商工業者お手伝いをしています

商工会はこんなところです。

四條畷市商工会は、法律「商工会法」に基づき、 都道府県知事の認可によって設立された商工業者のための公益特殊法人です。 業種の違いや規模の大小を超えて、会員の提携により、 四條畷市商工業の発展と豊かなまちづくりをめざして、活発な活動を行っています。 また、市内商工業者をサポートするために様々なサポート・事業を展開していますので、 お気軽にお問い合わせ下さい。

ツイッター インスタグラム